雑学ブログ

知って面白い、知って役立つ情報を発信したいと思います!

ハウスメーカーってどうやって決めてるの!?メーカーの思惑と我が家の決め手は!?

家を建てる!となったときに最初にぶつかった関門。

それが「ハウスメーカーはどこがイイの!?」というものでした。

 

今回は我が家がハウスメーカー選びをする中で出会ったエピソードを元に、メーカーさんの思惑や決め手のポイント、メーカーを決める流れをお話していきたいと思います!

 

ハウスメーカーを決める時に何を基準にするのか?

 さて、多くの人はハウスメーカーを決める時に何を基準にしているのでしょうか?

これはたくさんのサイトで説明されていることと思います。

私も実際に迷いに迷って迷宮入り思想だったのでそういうサイトを巡りました。

 

設計士さんの力量や実績が決め手だ!という文章も読みました。

家の構造が決め手だ!インテリアの提案力が決める基準だ!家の外観だ!値段だ!

…正直、どうしろっちゅーのよ!という気持ちになりました(笑)

 

でもどのサイトを見ても言っていることには納得できます。

つまりどのサイトの主張も正しいんだと思います。

その中で自分たちが一番大事にしたい「基準」をしっかり持つことが大事なのかもと気づきました。

 

例えばうちの場合は値段です。

共働きでもないのでそんなに金銭的な余裕はありません。

つまり、5000万円の家はどうしても手が出ないのです。

 

なのに「インテリアの提案力が!」「デザインが!」と

言えるのか?

うちは言えませんでした。

 

しかし、同じ状況でもインテリアやデザインにこだわりたい人もいるでしょう。

その人は金額よりも「お気に入りの家で毎日を過ごすことに重点を置きたい」のです。

間違ってはいません。

何かと比較したときに、何を大事に思いたいかということです。

 

この点が明確になっていないとハウスメーカー選びは難航します。

一つ自分の中で「これが大事」という基準を持つことが何よりも大事なんだなと感じました。

 

ハウスメーカーを決める流れにメーカーの思惑が透けて見えた!

ハウスメーカーを最初から一つに絞る必要はありません。

いくつかのメーカーさんで見積もりを取ってもらって比較するのがイイと思います。

実際に我が家も5件ほど見積もりを軽く出してもらいました。

 

この時大事なのが「坪数と土地と部屋数を同じに設定する」ことです。

それぞれがバラバラの条件で見積もりを出しても意味ないですからね。

 実際に「○坪でいくらの土地で3LDK」とお願いしたのに違う提案をしてきたメーカーもありました。

 

土地が安くなっている、坪数が少なくなっているなどなど。

そうすると全体の金額もローンの支払いも減りますよね。

一見すると安いメーカーさんに見えたりもします。

そう見せてくるメーカーさんもいたので「論外!」とはずしましたが(汗)

 

あとは、標準仕様についても確認しておくことが大事だと思いました。

あるメーカーさん(A社)はものすごく安くてデザインもイイ。

もう一つのメーカーさん(B社)はそこまで安くないけどデザインも文句なし。

…だったら安い方がイイと思いますよね。

 

しかし標準仕様に落とし穴がありました。

A社はキッチンなどの水回りに2社からしか選べません。

しかしB社は4つの設備メーカーさんのものを標準仕様でつけることができました。

B社でしか選べないものをA社でつける場合はオプションということになって、金額が上がります。

このへんはしっかりと確認しておくべき場所ですね。

 

また、多くのメーカーさんでは「○○ホーム(仮にね!)で建てるといくらくらいになりますか?」と聞いたときに概算で出してくれます。

その場で。

諸経費はかかってもこのくらい、外構費もこのくらい、土地改良が出てもこのくらい…。

ということで高めに計算してくれます。

 

しかしあるメーカーさんは私たちの希望を聞いたときに概算では出さずに翌週に設計図を持ってきました。

しっかりとした詳細な金額も出ています。

他のメーカーさんではざっくりと出した見積もり。

 

しかしそのメーカーさんではしっかりとした見積もり。

更に間取りや設備も入った状態の3D画像もアリ。

もちろん後者の方が多めに見積もっていない分、安くもなりますし現実味が出てきます。

比較する上で、「こっちの方がイイかも」と思うのは当然ですね。

 

しかし!

これはそう思わせるメーカーさんのやり口でもあります。

もちろん比較検討した中でそのメーカーさんがイイ!となる場合もあるでしょう。

我が家の場合もそうなりかけましたが、よくよく考えるとほかのメーカーから詳細見積もりを出してもらっていない。

つまり、一つのメーカーしか検討していないのと同然です。

危ない危ない。

 

あと、メーカーさんに聞いたのですが(もう他に決めようと思ってるんだけどね~と言いつつ見積もりをしてもらいに行きました)…。

・今月だけのキャンペーン!は確実に来月もやってる(下手したらもっといいプランでやる)

・決算!は嘘。この業界は毎月が決算。

・FPにライフプラン診断をしてもらってないのに購入を勧めるメーカーもある!

ということを聞きました。

ほほう。

 

 ハウスメーカーを決めた我が家のポイントは!?

ハウスメーカーの決め手。

多くの人が悩んでいますよね。

営業さんの人柄で決めるという人もいるかもしれません。

 

私も実際に「営業さんがここまでやってくれたし…」と思いました。

しかし主人の一言で考え直しました。

「営業さんは今だけの関わりだけど、家はずっと住むものなんだよ?」

最後の決め手は営業さんでした!というサイトも見ていました。

 

メーカーさんや営業さんとしてはこれほどうれしい言葉はないかもしれません。

でも、それだけで決めるのってやっぱり引っかかりますよね。

店員さんがイイ人だから服買っちゃった☆とはわけが違います。

 

というわけで我が家の場合の決め手は

・家のメンテナンス代

・家の構造

・金額

でした。

 

ずっと付き合っていく家なのですから、手を掛けるけど金額はあまり掛けずにいたいという希望で。

 

最近は断熱とか耐震も当たり前だからどこを選んでも同じですよ!とメーカーさんに言われたことがあります。

いやいや!そんなことないでしょ(笑)

 

詳しくは説明しませんが断熱性能や機密性能を表すUA値などは各メーカーごとに違います。

機密性能に至っては全棟検査を実施しているメーカーもあれば、工場で1棟だけ検査して…というメーカーもあります。

また、機密検査は断熱処理をした段階でするメーカーもあれば、引き渡し直前状態で実施するメーカーもあります(後者の方が壁紙やドアの分機密性が高い)

 

我が家の場合は家の性能を重視しました。

これは人によって違うでしょう。

インテリアや設備、外観、金額。

どれもパーフェクトなメーカーさんはおそらくありません。

というか、メーカーさんにも言われました。

 

安くて設備がよくて何もかもステキ!なんて家が建てられたらいいですよね~。と(笑)

自分の中で何が大事か、ぶれない芯を持つことがメーカー決定では大事なんだと身をもって知りました。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ハウスメーカーの決め手に関してはたくさんのサイトがありますし色んな意見があります。

どれも間違いではないので自分の中で迷いが生じてしまうことも(私のように!)

たくさんのメーカーさんを見る中で、自分たちが譲れないものというのが見えてきます。

もしくは見えてくるまでメーカーさんを巡ったほうがイイです。

ぴったりのメーカーさんが見つかりますようお祈りしています!